KiCadからプリント基板を発注する/FusionPCBの場合
今回の記事では、KiCadで設計したプリント基板(PWB)を海外業者に発注する場合の例として、「FusionPCB」で発注する手順についてご紹介します。 「FusionPCB」は、電子部品やマイコン周辺機器の販売で名高い...
今回の記事では、KiCadで設計したプリント基板(PWB)を海外業者に発注する場合の例として、「FusionPCB」で発注する手順についてご紹介します。 「FusionPCB」は、電子部品やマイコン周辺機器の販売で名高い...
今回の記事では、PWBから部品実装手配を海外業者「PCBGoGo」に発注する事例をご紹介します。 なお、本記事でご紹介する製造業者「PCBGoGo」を利用したPWB製造手配については別記事でご紹介していますので、本記事で...
今回の記事では、設計したプリント基板(PWB)を製作外注する例として、個人や小規模製作にオススメの海外製造業者である「PCBGoGo」に発注するうえでの見積りと手配の流れをご紹介します。 「短納期」かつ「低価格」が魅力的...
今回の記事では、KiCad Ver.6シリーズから本格実装された「プラグインとコンテンツマネージャー」を解説します。 プラグインとコンテンツマネージャー アプリケーションを開くと、現在公式経由で提供されているプラグイン、...
今回は設計実例として、乾電池式USB充電機を制作します。緊急時に役立つことを考え、簡単な部品構成で作れるものを前提に設計します。 今回は記事を前後編に分け、こちらの「後編」ではPCBエディターで基板を作る作業からスタート...
今回は設計実例として、乾電池式USB充電機を制作します。緊急時に役立つことを考え、簡単な部品構成で作れるものを前提に設計します。 今回は記事を前後編に分け、こちらの「前編」では事前準備と回路図エディターでの作業範囲につい...
今回はKiCad Ver.6シリーズの「回路図エディター」について解説します。 「回路図エディター」はPCB設計の際に限らず、あらゆる電子機器を作るうえで必要になる「回路図」を描くツールです。 横配置から縦配置に変わった...
2022年7月27日に「KiCad6.0.7」がリリースされました。 Ver.6シリーズが提供開始されて以来、実に多くの重大な問題が報告され、開発チームも対策を続けています。 バージョンアップの主軸は「フリーズ/クラッシ...
今回の記事では、基板表面において、通常の手順では描けない特殊形状の配置方法を解説します。 そのうえで、「アンテナパターン」や「センサーパターン」については、PCBエディタ上で通常の導体配線操作による作図は可能なため、今回...
今回の記事においても、KiCadのArduinoのプロジェクトテンプレートを使用し、模型用のモーター制御を行うドライバーシールドの作成手順をご紹介します。 模型用小容量DCモータードライブシールド なお、今回は模型用途を...