「KiCadのプラグインを活用して製造発注を効率化しよう」
プラグインを使いこなそう KiCadで設計したプリント基板データを使用すれば、国内外の沢山の業者に製造を外注できます。 現在はWEBサイトで必要な情報を入力するだけで簡単に見積、発注が出来るサービスが多数存在しています。...
プラグインを使いこなそう KiCadで設計したプリント基板データを使用すれば、国内外の沢山の業者に製造を外注できます。 現在はWEBサイトで必要な情報を入力するだけで簡単に見積、発注が出来るサービスが多数存在しています。...
今回は記事を数回に分けて、電子部品一つに焦点を絞って設計開始前の準備からPCBのアートワークまでをたどってみようという記事の2回目になります。 前回はトランジスタ「2SC3074」を例に挙げて、部品の選定から回路図エディ...
KiCadを使った作業事例を紹介する記事を数回に分けて、電子部品一つに焦点を絞って作業前の準備からPCBのアートワークまでたどってみたいと思います。 回路設計も事前の準備が大事 今回は回路を構想する段階で必要になる部品の...
今回は質問回答回です KiCadユーザーさんから頂きました質問の中から、機能の一つをピックアップしてご紹介したいと思います。 質問「KiCadのカラー設定が変更できません、どうすればいいでしょうか?」 KiCadについて...
KiCadも含まれるEDAの歴史について聞かれることが多かったので、今回すこしまとめてみたいと思います。 電子回路・基板設計に特化したCADセット=EDA Electronic Design Automation(EDA...
いただいた質問 貴殿のKicadの説明を見て、計数カウンターを設計してみようと奮い立っています。Kicadを使用して、P板ドットコムにて基板制作をしようと思っています。 回路図はかけたのですが、基板の設計で躓いています。...
今回の記事では、定期的に寄せられる「ELECROW社の製造サービスを使いたい」というご要望への解説を行います。 ELECROW社公式HP:https://www.elecrow.com/ 基本的にKiCad標準ファイルで...
今回の記事では、設計したPCB製造の依頼時に気になる基板の仕様について、質問の多い項目のうち2つをご紹介します。 専門知識でもあるため、「そんなあたりまえのことを」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、これから学ぼうと...
今回の記事では、KiCadに関してよくある質問や疑問について、3つをピックアップしてご紹介します。 質問:「KiCad」はなんて読むの? 「KiCad」の読み方については、公式では「キキャド」と呼ばれています。 ただし、...
今回の記事では、基板製造を効率よく行うために必要なテクニックとして、「面付け」と「Vカット」について解説します。 業者さんは見えないところで頑張ってくださっています 前提として、試作基板を数枚製作するだけであれば、設計し...