【読者からの質問】「基板サイズが枠からはみ出してしまう」
いただいた質問 貴殿のKicadの説明を見て、計数カウンターを設計してみようと奮い立っています。Kicadを使用して、P板ドットコムにて基板制作をしようと思っています。 回路図はかけたのですが、基板の設計で躓いています。...
いただいた質問 貴殿のKicadの説明を見て、計数カウンターを設計してみようと奮い立っています。Kicadを使用して、P板ドットコムにて基板制作をしようと思っています。 回路図はかけたのですが、基板の設計で躓いています。...
今回はいつもと少し切り口を変えて、実用的なご紹介ではなくちょっとした雑学の話になります。 「CERN」って何? CERN(欧州原子核研究機構)は、スイスとフランスの国境にある、世界最大級の高エネルギー物理学研究機関です。...
KiCad Ver.7登場 2023年2月に「KiCad Ver.7.0.0」がリリースされました。 今回の記事では、Ver.7.0.0のインストール方法を中心にご紹介していきます。今後の記事では、Ver.7.0.0の変...
CADセミナー「KiCadを使用して設計手法ノウハウ教えます」のご案内 オープンソースで開発された無料の基板設計CAD「KiCad」は、操作性もシンプルでわかりやすく、初心者の方でも始めやすい基板設計CADとして利用ユー...
前回の記事では、ATTiny85を使用した簡易マイコンデバイスを設計する流れについてご紹介しました。 今回の記事では、既存の回路設計を別プロジェクトに流用する方法について紹介しながら、おさらいも兼ねてプリント基板発注の流...
今回の記事では、簡易マイコンボード設計を題材とした製作実例として、KiCadで設計する際の流れについてご紹介します。 ちょっとした電子工作に便利な「Arduino」システム 電子工作物を自作する際に便利なマイコンボードと...
別記事でATTiny85を搭載した簡易マイコンボードのプリント基板事例をご紹介していますが、今回はもう少し高度なマイコンボードとしてArduino互換ボードの設計をしながら、回路図データの流用に関して解説と注意点をご案内...
今回の記事では、バージョンナンバーが6から7へ切り替わったKiCadの今後について、著者が思うことをお伝えしていきたいと思います。 「KiCad Ver.7.0.0」リリース 先にお伝えしておくと、この記事が掲載されてい...
本ブログでは、これまでKiCadの使い方やさまざまな情報を提供してきましたが、 「KiCadの使い勝手は、ほかの回路・基板CADと比べてどうなの?」 という疑問を持つ方もいらっしゃることでしょう。 前回の記事では、国内で...
本ブログでは、これまでKiCadの使い方やさまざまな情報を提供してきましたが、 「KiCadの使い勝手は、ほかの回路・基板CADと比べてどうなの?」 という疑問を持つ方もいらっしゃることでしょう。 そこで、今回の記事では...