あけましておめでとうございます。
昨年も本ブログをご愛読いただき、ありがとうございました。
本年もKiCadユーザーの皆様にお役立ていただける情報を発信してまいりますので、ご愛読いただけますと大変嬉しく存じます。
本年も本ブログ「KiCadの達人」を何卒よろしくお願いいたします。
KiCad「Ver.6.0.9」リリース
2022年10月末、KiCadの「Ver.6.0.9」がリリースされました。
ひとつ前の記事(https://kicad.biz/ver-6-0-9_1/)では、回路図エディターの修正点を中心にいくつかご紹介してきました。
本記事では「プリント基板エディターの修正点」を中心にご紹介していきます。
なお、原文詳細につきましては、https://www.kicad.org/blog/2022/10/KiCad-6.0.9-Release/をご覧ください。
ほぼ「クラッシュ対策」のプリント基板エディター
今回のアップグレードでは、プリント基板エディタ(PCBエディタ)のクラッシュ対策について多くの修正が行われています。
正直に言うと、Ver.5シリーズから6になったとき「改悪した」という印象を持った項目の多くは、このPCBエディターの機能不全による作業性の低下によるものでしたが、今回のバージョンアップではかなりの項目が改善されました。
全項目を解説すると大変なボリュームになりますので、今回もいくつかピックアップしてご紹介します。
トピック①「コンポーネントを“切り取り“するとクラッシュする」ことについて
まず1つ目は、「コンポーネントを“切り取り“するとクラッシュする」ことについてです。
参考URL:https://gitlab.com/kicad/code/kicad/-/issues/12562
使用頻度がそれほど多くない操作だったことと、再現性があまり高くなかったことから、著者自身はあまり気にしていなかった現象でした。
しかし、プリント基板エディター上のコンポーネントを選択して「切り取り」コマンドを実行すると、ソフトウェアがクラッシュして強制終了する現象が確認されていました。
マウスで開くサブメニューにおいても、「Ctrl+X」のキー操作においても同じようにクラッシュしていましたが、これが正常に切り取り&ペーストできるように修正されました。
「Ctrlコマンドを使用するとクラッシュする」現象はほかにもいくつかありますが、今回のバージョンアップで複数改善されている様子です。
また、同様に「編集操作の終了にESCキーを押すとクラッシュする」という現象においても、確認されている範囲では改善されており、かなり使い勝手は向上しました。
本来Escキーによって行われる動作は「処理の途中終了、取り消し」であり、アプリケーション側からするとマウス操作での正常終了と異なる異常終了であるため、エラーが起きるかもしれない、と言えなくもありません。
ただ、圧倒的多数のユーザーにとって、「操作に困ったらEscキーで脱出」方法は周知の操作となっていると考えられるため、もっと早期に対策してもよかったのではないかという気もします。
トピック②「貫通ビアを移動させようとするとクラッシュする」ことについて
続いて2つ目は、「貫通ビアを移動させようとするとクラッシュする」ことについてです。
参考URL:https://gitlab.com/kicad/code/kicad/-/issues/12612
導体レイヤーが接続された状態で、ビアを移動させるとクラッシュしてしまう現象が改善されました。
なお、配線を削除するなどして接続がなくなった状態のビア移動については、以前から問題は起きていませんでした。
このことから、配線補助機能の影響で処理異常が起きていたのではないかと推測できます。
この現象は、導体層の配線が複雑になってきた際に起きると影響が大きいため、決して目立たない改良ではありますが大変助かります。
トピック③「ホットキーを利用した操作でアプリケーションが強制終了する」ことについて
3つ目は、「ホットキーを利用した操作において、アプリケーションが強制終了する」ことについてです。
参考URL:https://gitlab.com/kicad/code/kicad/-/issues/12604
KiCadは基本的マウス操作を推奨していますが、慣れてくるとホットキーおよびショートカットキーを組み合わせることで、さらなる作業性の向上が期待できます。
このホットキーとショートカットキーの組み合わせにより発生する強制終了のエラーにおいては、いくつか代表的な例が修正されました。
従来バージョンで特定のパッドを選択した状態で、ホットキー「X」(押した場所から配線を開始/終了)を使用して配線を行います。
その後、「Ctrl+shift+V」(貫通ビアを配置)を選択しようとすると、エディターがクラッシュして強制終了する現象が発生していました。
なお、現在のバージョンではエラーは起きないよう修正済のため、連続した配線&ビア配置を行うことができるようになりました。
数々の「異常終了エラー対策」が行われ使いやすくなった一方・・・
ここまでご紹介してきたように、今回のバージョンアップにおいては、Ctrlコマンドやキー操作に起因する処理エラーが多数改善されたことで、大幅に使いやすくなりました。
しかし、それでもまだ細かい問題点は存在し、Ver.6シリーズにおいても操作性の改良が必要な点は多数発見されることでしょう。
今後も引き続き、開発チームは改良を進めています。操作中に問題点など見つけた際には、ぜひ皆さんも情報をまとめてフォーラムへ情報提供してみてください。
コメントを残す