KiCadの達人

  • KiCadとは
  • 使い方
    • 初期設定
    • 回路図エディタ
    • シンボルエディタ
    • PCBエディタ
    • フットプリントエディタ
    • ガーバビューワー
    • その他
    • 更新情報
  • 実例
    • データサンプル
    • 製作事例
  • 基板製造
    • ガーバ出力
    • p-banへの入稿
    • PCBセンターへの入稿
    • ユニクラフトへの入稿
    • PCB GOGOへの入稿
    • Fusion PCBへの入稿
    • 自作する場合
  • 受託相談
    • 回路設計
    • 基板設計
  • お役立ち情報
    • ダウンロード
    • セミナー情報
    • プリント基板を製造する
    • IoTデバイスの丸投げならP板.com
    • 筐体を作る
  • よくある質問
    • 回路図
    • PCB設計
    • 基板製造
    • その他の質問
  • お問い合わせ
search menu
製作事例

シンボルエディタ実践例:USB-シリアル変換モジュールを登録する

2024.10.11

今回の記事では、市販の電子パーツをシンボル化し、実際に回路に使用できるようにするところまでを行います。 市販の電子回路モジュールをシンボル化する 電子機器やマイコン機器を設計する際、現在ではUSBインターフェイスを使用す...

シンボルエディタ

「シンボルエディタ」で回路記号を自作する

2025.05.27

前回の記事では、KiCadへも利用できるLIBRARY LOARDERの紹介をしました。しかし、回路設計を進めていくうえでは、どれだけネットを探しても見つからない回路記号があるケースが起こり得ます。 今回は、そのようなと...

初期設定

KiCadの入手とインストールについて

2025.05.27

今回の記事は、ここまでお待たせしていた内容です。いよいよKiCadの入手とインストール、そして初回の環境準備について解説していきます。 KiCadインストーラーの入手 まず最初に、KiCadの入手についてご紹介します。 ...

使い方

KiCadで「LIBRARY LOADER」を利用する

2025.05.27

今回の記事では、KiCadのパーツライブラリを便利に使うためのチューニングの方法として、「PCB Part Library」のセットアップと関連付けについてご紹介します。 「PCB Part Library」の入手 「P...

回路図エディタ

KiCadの回路図エディタを使ってみる

2024.10.11

PCBを設計する手順に限らず、あらゆる電子機器を作るうえで最初のステップとして、「回路図」を描きます。 そこで今回の記事では、KiCadのツール「回路図エディタ」を使っていきたいと思います。 回路図エディタ「Eesche...

使い方

KiCadソフトウェアの構成について

2024.10.11

今回の記事では、KiCadの各エディタの詳細について解説します。 KiCadは複数のプログラムの集合体 KiCadは、回路図の描画を行う回路図エディタと、配線板の設計を行うプリント基板エディタの、2種類のエディタプログラ...

使い方

プリント基板開発ツール「KiCad」とは?

2024.10.11

はじめに 本ブログにおいて、回路設計・製作に必要となる、PCB-CADに関する話題を中心にした記事を投稿させていただくことになりました。その初回として、簡単な制御と回路基板の歴史を振り返りながら、今後の記事でメインとして...

< 1 … 14 15 16

最近の投稿

  • 【KiCad ver.9】PCBエディター上へ回路図にない部品を追加する
  • 【KiCad ver.9】PCBエディターで製造用ガーバーデータを出力する
  • 【KiCad ver.9】3Dビューアーで基板の完成イメージを確認する
  • 【KiCad ver.9】デザインルールチェック(DRC)を使って設計ミスを予防する
  • 【KiCad ver.9】PCBエディターで塗りつぶしゾーンを配置する
  • 【KiCad ver.9】PCBエディターで配線(ルーティング)を行う
  • 【KiCad ver.9】PCBエディター・フットプリントの配置手順と注意点

カテゴリー

  • YouTubeチャンネル
  • お役立ち情報
    • IoTデバイスの丸投げならP板.com
    • セミナー情報
    • ダウンロード
    • プリント基板を製造する
    • 筐体を作る
  • よくある質問
    • PCB設計
    • その他の質問
    • 回路図
    • 基板製造
  • 使い方
    • PCBエディタ
    • ガーバビューワー
    • シンボルエディタ
    • その他
    • フットプリントエディタ
    • 初期設定
    • 回路図エディタ
    • 更新情報
  • 受託相談
    • 回路設計
    • 基板設計
  • 基板製造
    • Fusion PCBへの入稿
    • p-banへの入稿
    • PCB GOGOへの入稿
    • PCBセンターへの入稿
    • ガーバ出力
    • ユニクラフトへの入稿
    • 自作する場合
  • 実例
    • データサンプル
    • 製作事例
  • 未分類
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 2025 KiCadの達人 All Rights Reserved.