いただいた質問
貴殿のKicadの説明を見て、計数カウンターを設計してみようと奮い立っています。
Kicadを使用して、P板ドットコムにて基板制作をしようと思っています。
回路図はかけたのですが、基板の設計で躓いています。
基板サイズが140×300で設計したいのですが、枠からはみ出してしまいます。
尺度変更やその他のやり方がないのか、、、
方法がありましたら教えていただけないでしょうか?
KiCadの達人からの回答
PCBエディタで「ファイル」-「ページ設定」の順に開いていただき、用紙サイズを「A3」以上にして頂ければ140×300は枠内で描けるようになります。
KiCadのエディタは縮尺ではなく、単純に図面枠のサイズを広げる設定になるので、用紙を大きくした場合、PDF印刷などでフォントサイズに影響が出る場合がありますのでその点はご注意ください。

ご質問をお待ちしております!
今後、「KiCadの達人」サイトへ質問をお送りいただく際は以下の点にご留意ください。
①質問と回答は「KiCadの達人」の記事内で公開させていただきます。
公開されたくない方は、ご質問内容とあわせてその旨を記載してお送りください。
②Twitterをフォローしていただけたら嬉しいです。
読者の皆様からのご質問をお待ちしています!
コメントを残す